【エレスト】キング・ブラッドレイの評価と試練攻略




キング・ブラッドレイは鋼の錬金術師コラボで登場する「★5キング・ブラッドレイの試練」をクリアすると確率でドロップする試練モンスターです。

image






スキル倍率

王たるもの高速の剣術独裁者
3倍ブースト58.2
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧

用途別おすすめ度
 クエスト…★★★★☆☆☆
 アリーナ…★★★★★★☆

キング・ブラッドレイの強いところ 

必ず最初に行動するスキル+ラース(真・ファーストアタック)!

真・ファーストアタックと同じ効果を持つアビリティを持ちます。
最初の一撃だけ1.5倍になります。

さらに、スキル2と3が必ず最初に行動する先制攻撃タイプなのでアリーナにおいて、最初に高いダメージの一撃を叩き込むことが可能です。
スキル3あたりは特に火力が高く、ファーストアタックが合わさればかなりのダメージを最初に与えてしまうことができます。

ヴァニラ当たりと組ませると、敵が行動する前に強烈な2発の攻撃を叩き込むことができ、有利に試合を運ぶことができるようになるかもしれません。

3倍ブースト持ち!

自身のみのブーストになりますが、3倍という強力な倍率のブーストを持ちます。
自身のみにしかかけられないため、攻撃するには2ターン必要になりますがブーストを抜いた編成などが可能になり、活躍する場面もありそうです。

受けるダメージを15%の確率で無効化!

これは初めてのアビリティかな?
15%という低い確率ではありますが、敵の攻撃を無効化してくれます。
コレに期待するのは危険ですが、アリーナなどではこの発動に救われることもあるかもしれませんね。 

キング・ブラッドレイの弱いところ
あえて言うならスキル3の倍率が控えめ。
アリーナで使うならば、形状も悪くなく強力なアビリティと先制攻撃で活躍するし、試練では自己ブーストのお陰で少々低い倍率もなんとかカバーできる。

ただ、キラーなどがないため、試練では大きく活躍させるのは難しいかもしれません。
無課金キャラにしてはかなり使える部類と思われます。

キング・ブラッドレイの試練攻略

最初からボスステージ。
ボスは1体。

ギミック
・Danger Zone
・先制攻撃
など

※特定のキャラを連れていくと行動がかわります
調査中

★行動パターン★
調査中

★攻略指南★
HPが★5にしては低めです。
下手に戦闘が長引くと戦いづらくなるので、回復を入れずに高火力で2~3ターンで沈めてしまうのがオススメ。

最初のDanger Zoneは攻撃力UPをしてくるだけで攻撃してこないのでわざとDanger Zoneに入れて2発で倒す方法もあり。



★適正・・・光のスピリットキラーや闇キラーもちなど高火力キャラ
アランなんかがおすすめです。

★安定オート周回用

光ピースが6つあればだいたい倒せる楽ちんなPTです。
ユーサーがいればアランの底力を発動させることができるので楽に攻略できます。
ただ、この編成の場合はスルーズ★6が必要なのでちょっと難易度が高いです。。。。


★2発攻撃編成

 

もっといい攻略があったらぜひコメント欄で教えてください。