【エレスト】究極テミスの評価


※テミスを究極融合進化させることで手に入れられます。スキル倍率
正義の天秤 | 秩序の天秤 | バランスブレイカー |
---|---|---|
0.2回復+1.3倍ブースト | 0.45回復+30%軽減 | 8.45 |
へ
用途別おすすめ度
クエスト…8点/10点
アリーナ…2点/10点
究極テミスの強いところ
副属性光!
副属性に光が付いたので、光ピースでも攻撃可能になりました。ただし、攻撃力は3分の1程度です。
真・加護!
受けるダメージを軽減してくれます。もともと死ににくかったのがさらに耐久力が上がりました。
回復役が死ににくくなることでptが安定しやすくなるでしょう。
究極テミスの弱いところ
たいして変わらない。以上です。
と言うのは冗談としても、スキル1も2も変わらず。
ステータスだけは増えたものの、追加されるアビリティも自分だけ防御が上がるという対して役にも立たないスキル。
まだ回復強化とかのほうが良かった。
スキルの変更点はスキル3のみだけども形状が不遇な上にテミスは基本回復役として使うことが多いので全然強化された気がしません。
最後の試練 激闘!テミス
究極融合進化に必要な条件
- テミスのレベル最大
- トゥリオスSoul30
- ラミアSoul30
- ハーティアSoul25
- バッカスSoul15
- オデュッセウスSoul15
- ワルプルギスナハトSoul15
試練の攻略
最初からボスステージ。ターン経過かダメージ蓄積で究極テミスに変わります。
ギミック
・毒
・Danger Zone
・アタックコア
・バリアコア
・防御UP
・カウンターで回復(15000)
・カウンターで攻撃力UP
・サイレントコア
・ウォーターコール
・最初の一撃を防ぐ
※特殊行動
ゼウス・・・変換床木
ガイア・・・変換床
★行動パターン★
岩がありませんので割といろんなスキルを使用することができます。
ただし、わりと頻繁にアタックコア、バリアコアを配置してくるためスキルが打てなくなる時もあります。
基本的に攻撃するとカウンターで回復&ブーストを行ってきます。
カウンター回復以上のダメージを与えられるようにしていきましょう。
。
★攻略動画
アタックコアブレイカーとバリアコアブレイカーを連れていきました。
特にバリアコアは多分耐久が高いので連れて行ったほうが良いです。
ラクシュミーで回復しつつ、耐久すればそれほどきつい試練ではありませんでした。
ただ、敵の防御が高くなかなかダメージを与えられず、長期戦になっちゃいましたが・・・。
このほかにも攻略PTがありましたがコメントで教えてください。
コメント
コメント一覧 (23)
通常ナポレオンs99
ラクシュミーs99
スペードs24
全員覚醒済みで一発で行けました
回復されまくって結構時間がかかりました
ナポレオンS17レベルマ覚醒究極未
ラクシュミーS99レベルマ覚醒
スペードS15レベルマ覚醒
上記のパーティーで
かなり時間かかりますが勝てました!
アビリティはHPup2と水攻撃2です!
ベルタs70
究極ナポレオンs20
ウンディーネs99
でいけました。
やっぱりイシス強いです。
究極ナポレオン S20 未覚
ベルタ S99 覚醒
アフロディーテ S15 未覚
ウンディーネ S40 未覚
アビカ/アタコアLv1 サイコアLv1
ナポ、火力、回復、変換
この組み合わせなら
時間はかかっても
クリア可能と思われます。
ベルタL83 S70
ナポ レベルマ S42
ウンディーネ レベルマ S99
アビカ
オールコアL1
アタックコアL1
1試合30分くらいかかりましたが確実にガードを張ってアタックコア壊してダブルアタックと皇帝の出陣を発動してたら勝てました。
ピース不足やコアを出された時は下手に攻撃すると、敵の回復量が上回ってしまうから攻撃しないほうがいいです。
究ナポS99
ベルタS89
スペードS12
アビカ
アタックコアLv1
水攻upLv15
で20分くらいでクリアでした
要は回復しながら15000ダメ以上与えれば良いだけです
究極ナポ Lv,Slv99
タオフェン Lv,Slv99
アフロ Lv,Slv99
基本アフロはスキル3の形状で、敵の攻ダウン、水ピース確保、回復+ガードが出来るので、コアが来た次のターンあたりに、次元斬のうつの繰り返しで勝てました。
デンジャーゾーンも攻ダウンとガードがつねに入っていれば耐えられます。
アクアかイシスいれば楽なんでしょうけど……
究極イザナミs99
イシスs99
スペードs16
でクリア。アビカにアタコアブレ1。水ピと火ピを溜めるだけ溜めて増幅→皇帝の出陣→フェイトス・アニマの繰り返し。テミスの攻撃頻度がそんなに多くないから簡単でした。ナポのブーストがあるとはいえ加護付き相手に6万出すあたり流石闇落ちイザナミさんだと思いました
ナポレオン
ブリギッド
究極フルレティー
全て覚醒、Lvソウルmax
アビカはオールコアと、バリアコアです。
フルレティーのスキル3をうち続けてそこまで時間かけずにクリア出来ました。
めちゃくちゃ時間かかりました。イシスは無理に増幅せず回復優先。敵の攻撃パターンをちゃんと読める人はもっと早くクリアできるのかも。
アトランティス
ナポレオン
アルテミシア
すべてMAX
オールコア/バリアコア/アタックコア(カードLv1)
時間はかかるけどクリアできます。
アビカ バリアコアlevel1 アタックコアlevel1 操作延長level9
ユピテルをビアンカに変身させて、
ひたすらビアンカスキル3を打ちまくる。
最後のデンジャーはかなり運次第、ピース次第やけど、タオフェンのスキル3ライフストリームとビアンカのスキル3を打てれば行ける!
バリアコアの耐久度が高く2個以上残るとダメージは1になるので、バリアコアを優先した方が良いと思いました。
アタックコアはアビリティカードで何とかなりそうですが、バリアコアはバリアコアブレイカー連れて行った方がいいです。
究極ナポレオンS99L99
イシスS99L99
究極イザナミS99L99
ウンディーネS99L80
オールコアブレイカーL1
アタックコアブレイカーL1
水属性攻撃力アップL19
イシスs8覚醒
ナポレオンs20覚醒究極未
ウンディーネs44覚醒
オールコアブレイカーL1
HPアップL15
モンスターは全てレベルマックスでクリアしました。
バランスブレイカーの攻撃に耐えれるようにHPが低い場合はHPアップのアビカを付けた方がいいと思います。
イシスの増幅より回復を優先した方がいいです。
なるべくナポレオンはスキル3でブーストした状態で続けてスキル3を打ってダメージを与える方がいいです。
なので今回自分のクリアPTも参考になればと思いコメントしました!
究極ナポレオンLv99So99
ラクシュミーLv60So20
究極アクアLv99So99
タオフェンLv99So25
アビカは最初コア対策【アタック、バリア】いれていきましたが時間かかりラクシュミーが弱く落とされたので【水系攻撃アップ、HPアップ】にしたら割とすんなりクリア出来ました。
イシス 99 99
ナポ 99 99
ラクシュミ 99 99
回復はダブル回復で問題ない。けど、
バリア6、アタック6を頻繁に置かれてげんなり。
「あーめんどくせー」って言いながら99回の防御(?)突破したらダメージ通りやすくなって行けた。
クソめんどい
簡単でした
究極ナポs20
究極アクア
タオフェン
HPup、オルコア、木ピースup
ナポレオン以外はソウルマで全員レベルマ覚醒済み
毒耐性はしていかなくても大丈夫。コアがなかなか厄介ではあったけどアビカで対処可能。ピースをなるだけ切らさないようにアクア、タオで供給しながらブースト火力のナポ、アクアで攻める。即死ダメージはないから落ち着いてイシスで対処。
対象モンスター3体達成でかなり楽な試練でした。
究極イシス
ヴィヴィアン
究極アクア
アルテミシア
ALL99 アビカ 水コール、アルコアlv2、バリコアlv2
毒は無視でおけ
究極後は地味にチクチク攻撃せず整地後イシス増幅ヴィヴィアンブーストかけてアクアのフォースでワンパンでした。
敵HPはおそらく50万くらいだと思います。
イーディスS19
究極ナポレオンS16
ウンディーネS59
全て覚醒済Lmax
全ての条件を達成しなくても勝てました。
s99アナーヒター
s99大ラファ
s51究極ナポレオン
最初のコアの数見てナポレオン入らなかったと嘆きました
敵の回復は毒で相殺星6はだてじゃないですね・・・