【エレスト】セラフィーヌの評価
入手方法
2019年の「ディスガイアコラボ」で登場!
2019年6月下旬の「ディスガイアコラボ召喚」で★5として初登場しました。
ステータス

アビリティ

スキル倍率
幻惑の瞳 | トゥーハンドドロウ | バトルオーケストラ |
---|---|---|
3.25 | 5.5 | 7 |
その他のキャラのスキル倍率は
へ
用途別おすすめ度
クエスト…7点/10点
アリーナ…5点/10点
グラバト…7点/10点
総合ランク・・・A
グランバトルタイプ
グラバト…7点/10点
総合ランク・・・A
グランバトルタイプ
セラフィーヌの強いところ
スキルを使えば使うほどアビリティが強化!
アビリティ「魔界式鍛錬術・壱」ディスガイアのやりこみ要素をエレストにも実装したのか、このアビリティはモンスターを使えば使うほど数値が上がっていくというタイプ。
最大200%なのでスキル威力が3倍まで上がるというかなり強力なアビリティです。
ただし、最初は0%で、スキルを使えば使うほど上昇していく仕組みになっており、かなり使い込まないと最大の力は発揮できないようです。
マルチピースを消費して大ダメージ!
スキル3「バトルオーケストラ」アビリティ「女王様基質」
スキル3は火ピースと火マルチピースを大量に消費して大ダメージを出せるスキルです。
盤面にある火ピースを消費することができるので、武器スキルなどを使って盤面に多くの水ピースを用意してやることで効率よく高いダメージが出せます。
さらにアビリティによって男性に大して+100%のダメージを出すことができます。
ただし、魔界式鍛錬術・壱の200%とは加算の関係(たぶん)なので注意。
自分のマルチピースを増やせる!
スキル1「幻惑の瞳」スキル2「トゥーハンドドロウ」
スキル1と2は自分のマルチピースを増やすことができる新しいスキルです。
これによって、効率よくマルチピースを増やすことができます。
マルチピースを増やしておいてから、スキル3で一気に消費して大ダメージを出すのがセラフィーヌの戦い方になりそうです。
スキル3の発動しにくさが逆にスキル1、2運用をしやすくしてくれます。
セラフィーヌの弱いところ
マルチピースの管理をしっかりする
育成が大変すぎる
火力がそんなに高くない
スキル形状が使いづらい
マルチピースをすべて消費してしまうのでマルチピースをちゃんと管理してやらないとすぐにマルチピースが枯渇してしまい思うようにダメージが出せなくなってしまいます。また、アビリティの育成がかなり大変です。
最大まで育成すれば攻撃力が3倍くらいまで増えるので効果は大きいのですがそこまで育成するにはかなり使い込む必要があります。
そして、最大の欠点がマルチピースを30個貯めても大したダメージにならないです。
アビリティを最大まで育成できればそれなりに活躍できる火力にはなるでしょうが、アビリティが育っていない状態ではいくらお膳立てしてもあまり高いダメージは出せません。
さらに、スキル形状もとても悪いです。
ブーストや増幅と言ったスキルと一緒に使うにも大変です。
セラフィーヌの使用感、強いところ、弱いところを募集しています。
使ったことある方のコメントお待ちしております!
コメント