【エレスト】バンシーの評価と試練攻略
◯ステータス
◯アビリティ
スキル倍率
泣き声 | 死の叫び | 絶死の叫び |
---|---|---|
3.25 | 4 | 5.5 |
へ
用途別おすすめ度
クエスト…4点/10点
アリーナ…2点/10点
バンシーの強いところ
ヒューマンにたいして特化!
ヒューマンキラーを持っているのでヒューマンに対してダメージが1.5倍になります。さらに、スキル2と3はヒューマンに対して大ダメージのスキルになっています。
2つの効果によって、ヒューマンには2.25倍の火力となります。
スキル3だと5.5倍ですからヒューマンに対しては12.375倍程度の倍率のスキルになります。
まあ・・・しょぼいですね!
バンシーの弱いところ
ヒューマン前提倍率。ヒューマンに対してはそこそこの倍率というだけで他では使いみちがないです。
さらに、ヒューマンに対してもそこまで高い倍率も出せず、ひぐらしのなく頃にコラボの鷹野三四のようなゴッドキラーとしての役割も期待できません。
作る必要は:今のところはなし。
スキル3が全体攻撃なのでヒューマンしか出ないところであれば使えなくはないですが、そんなに強いわけでもないので普通に高可力キャラが手に入れば使わないと思います。
せめてキラーが100%、大ダメージが2倍であれば使えたと思いますが・・・。
攻略
全部で1STAGE。目標は1体。
ギミック
・先制バリアコア(高耐久1個)
・麻痺
・敵が魔力を貯める
など
★攻略する上でのポイント★
バリアコアを破壊できればHPはかなり低く簡単に倒せます。
バリアコアの耐久がとても高いのでバリアコアブレイカーを複数積んでいくといいでしょう。
麻痺対策もしておきましょう。
麻痺は厄介なので対策しておきたいところです。
あとは魔力を貯める行為を行ってくるので10ターンもかからず一気に魔力が溜まっていきます。
早く倒すか攻撃して魔力を減らすかしましょう。
★適正・・・ランドグリス。
ランドグリスならばバリアコアの耐久に関係なくバリアコアを破壊できます。
また、ポセイドンを連れて行くとスキル発動でバリアコアを破壊できます。
★攻略
岩もないので戦いやすいでしょう。
バリアコアを破壊して、麻痺を対策しておけば高可力PTならばすぐに倒すことができるでしょう。
粘る場合は敵の魔力に注意してください。
1ターンで5も溜まってました。
※画像のPTはターゲットラプンツェルでオート可
他にこんなPTでいけるよ!というのがあれば教えて下さい。
コメント
コメント一覧 (4)
ラケシス シルフ ミク チョコタケ(カットラスMAX装備)でオート4ターンほど(うまく余剰が乗れば3ターン)で安定して周回出来ました。
プランダーカットラスのコア破壊能力が便利ですネ!
それをボクに言われても・・・。
エレストがカミムスビが強いだけのゲームなんだし、カミムスビを使った攻略がないのもおかしな話ですよね?
その文句は運営に言えばいいのでは?
そして、リクエストが有ればそれに従って攻略します。
例えば★6なしだとか、★6はラケシスとかヴァーミリオンたちだけとか、何かしら言ってくれればやりますが、そういう文句の言われ方されても困りますよ。
嫌味な言い方をせずに「カミムスビを使わない攻略をしろ」とかそういう事を言ってほしいです。
皆さんの手持ちが何があって何がないのかわからないので手持ちを教えてもらえればそれに従った攻略も可能です。
以前にもあなたと同じように◯◯持ってないから参考にならないという人が大勢いました。
その方のために新たに攻略を上げても次はそれを持ってないという状態でした。
全員の手持ちが同じではないのでコチラとしてはどうしようもありません。
どの攻略でどのキャラを使わずに攻略してほしいのか、それを書いてください。