【エレスト】タオフェンの評価と攻略

header_web_Advent_Taofeng
蜃気楼の塔シリーズ第1弾。
24時間に1度しか挑戦することができない最高難易度のクエスト。
※クリスタルを使用すると時間を短縮することが可能

全5階層ですべて試練のボスモンスターが構えている。



タオフェンの評価

image

スキル倍率

ゴッドアサルト青の波動ライフストリーム
4.51.25倍ブースト3.22回復
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧へ 

用途別おすすめ度
 クエスト…★★★★★★☆
 アリーナ…★☆☆☆☆☆☆


タオフェンの強いところ

真・ウォータートランスもち

真・ウォータートランスによって毎ターン火ピースを2つ、水ピースに変換してくれるため、上手く使って行けば変換キャラがいらなくなります。
オートプレイを使って周回するときなどでも大活躍です。
真・トランス系スキルを持つのは蜃気楼モンスターだけになります。

全ての火ピースを水ピースに

青の波動は盤面の火ピースをすべて水ピースに変えてくれます。
上手くいけば、毎ターン発動することもでき、常に盤面に水ピースが大量にある状態でクエストを周回することも可能です。
ギガントストライク型のスキルと特に相性がよいので組ませてやるとよいです。

全員をほぼ全回復スキル!

全員をほぼ全回復し、さらに盤面の状態異常ピースを元に戻す能力を持っています。
ただ、ほぼ発動する機会はない。
タオフェンの弱いところ
スキル3が死んでいる。
まず形状が難しすぎてこんないっぱい消すならそもそも攻撃して敵倒している。
さらには状態異常を回復するって言ってもこんな大量のピース消す余裕があるなら状態異常に困ってない。
なので他の蜃気楼モンスターにくらべると1歩劣っています。

ただまあ、、トランスと波動だけで十分に強いキャラです。

各階のボスモンスターとその攻略

1F ケートス
image
HP・・・38450
ギミック
・アタックコア

特にアタックコアブレイカーは必要ありません。
盤面も広く使えるので一気に倒してしまいましょう。


2F エウロス
image
HP・・・左52992 右36302
ギミック
・混乱ピース

状態異常を使ってくるのが右のエウロスなのでさっさと倒してしまいましょう。
混乱ピースなのでそこまで痛手になることもないです。


3F ユミル
image
HP・・・93674
ギミック
・サイレントコア
・攻撃力上昇
・ヒールコア
・ダメージ軽減

先制でダメージ軽減を使ってきますので体力がかなり高く感じられます。
マッドハッターなどで解除してもいいですが、ダメージ自体は通りますのでここも広い盤面を活かしていい気に削ったほうが良いです。

サイレントコアを置かれてしまうと回復もできなくなるので注意が必要です。
できればサイレントコアを置かれる前に倒したいですが、置かれてしまった場合は丁寧にサイレントコアを消しましょう。



4F ウェパル
image
HP・・・左50auto 右18684
ギミック
・アッタクコア
・蘇生
・ダメージ軽減
・攻撃力上昇

サポート役の右のウェパルを倒したほうが安全です。
組成させられてしまいますが、できれば強い全体攻撃で毎ターン倒してしまうと大した攻撃もうけずにすみます。

体力自体は二体合わせてもユミルよりも低いので倒しやすいと思います。


5F タオフェン
image
最初だけ盤面を広く使えます。
タオフェンのHPは24万。
ギミックは混乱と麻痺ピースです。

ここから毎ターン2つずつ岩が増えていき

image
最終的にはこんなに岩でうめつくされていきます。
止めようにも、タオフェンの両端の雑魚は防御力が100万ほどあり、倒せません。

スキルが撃てる最初のうちにタオフェンを倒してしまうか、回復や防御をしっかりして、最後まで耐え続けるか、選択したPTを用意してやる必要があります。

もし、ラケシスが手に入っている場合はかなり楽勝でクリア可能です。

★木PTど安定型
 
ヘレネアムルタートのコンビはヤバイです。
動画ではアルテミスを使用していますが、毎ターン大量の木ピースを生成するので、今度は木ピースを消すほどに火力が上がるヘルメスの方がが相性が良いです。
また、火力枠で有名なのはケンタウロスなんかもメテオが大ダメージを出せるので使われているようです。
もう一体にアリエルなんかを入れておくと回復過剰ですが、ど安定します。

★木PT攻撃型
 
上記のPTでアリエルを外して、アルテミスの代わりにヘルメスを入れ、ブーストを入れるとおどろくほど早くなります。
ただし、この場合、ブーストは★4キャラになる上、回復はヘレネのアースリジェネに頼ることになるのですが、アースリジェネはそれぞれのキャラの最大HPが高いほど効果が大きくなるのでしっかりとした育成が必要です。

また、回復役にはサクヤヒメもなかなか良いです。

★光耐久PT
こちらが動画
 
この場合、時間はかかりますがこれもなかなか安定します。
アマテラスアテナの光属性名物超耐久PTです。


★最速攻略・・・3分半をきった

ラケシスの登場によってかなり早くクリアすることができるようになりました。




他にもこんなPTで攻略できたよ!という情報をお待ちしております!