【エレスト】ケイローンの評価と試練攻略

header

ケイローンは「★5ケイローンの試練(高難易度)」をクリアすると確率でドロップする試練モンスターです。
いわゆる降臨モンスター。


image

スキル倍率

ブレイジングチャージメガブレイジングチャージギがブレイジングチャージ
6.39.3618
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧

用途別おすすめ度
 クエスト…4点/10点
 アリーナ…0.5点/10

ケイローンの強いところ

1ターン後に大ダメージスキル!

1ターン後ということで2ターン消費する代わりに倍率はかなり高めです。
2ターン目は何を消しても攻撃力に加算されるわけではないので、その間に次のチャージのためにピースをためたりするといいかもしれません。
ギガブレイジングチャージならば倍率だけなら単体でも最強レベル。
ブーストをかけてやれば相当なダメージを期待できます。

ビーストリーダー!

PTにビーストが1体いるごとにHPと攻撃力が50ずつ上昇します。
自分も含めるので覚醒させた時点で攻撃力とHPが50UPです。
ただ、変換はスピリット系が多く、なかなかビーストでPTを組むというのが難しいのが現状です。

メイジーとの相性がよい

メイジーは仲間のビーストを使いこなして戦うキャラです。
火属性で攻撃力が高いケイローンはメイジーと相性がよく、ケイローンのブースト中もメイジーのカーニバルやカウンターによって火力を発揮しやすく使えます。
ケイローンの弱いところ
攻撃力UPがない。
ビーストリーダーによって3体ビーストで組んでようやく150UPする攻撃力ではせっかくのスキルの高倍率を活かせません。
1ターン後というのはアリーナでは使えませんが、クエストでは十分使えるでしょう。
ビーストでうまくPTを組めるかどうかが鍵です。

ケイローンの試練攻略

最初からボスステージ。
ボスは2体。

ギミック
・攻撃UP
・ピース変換

★行動パターン★
ケイローン(左)
毎ターン全体攻撃を繰り返してきます。
また、2ターンに一度水ピース5つを木ピースに変換してきます。
ケイローン(右)
攻撃力、防御力アップと攻撃を交互に繰り出してきます。
残り1体になると、全体攻撃の使用頻度が高くなります。

★攻略のポイント★
アタッカー、変換、回復、+αの構成が安定します。
防御力アップ使用直後はダメージがあまり通りませんので、ピースを貯められるだけ貯めておきましょう。
スキルカウンターであれば安定してダメージを与えることができます。
長期戦になりがちなため回復役を最低一人は連れて行きたいところです。
オートドレインやリジェネを持っているモンスターで固めるのも一つの手です。
by公式wiki

★適正イシスディアドラなど
増幅もギガブーストも使えない盤面のため、長期戦になりがちです。
回復をしっかりしたほうが良いです。
そこで、イシスの超回復力や、ディアドラのウォーターリジェネがあると有利に戦いを進められるでしょう。

★攻略動画 耐久PT

いっその事完全に耐久してやれ!ということで。
ゼウスの反撃だけに頼り、盤面に木ピースを貯めこんでヘレネの回復と、テミスのカウンター回復だけで耐えてやりました。
スキルは一度も使わずに倒すこともできるので回復さえできればイケる、そんな試練かなと思います。

★攻略動画 火シルヴィーPT

シルヴィーを使って水属性を付与してやれば、火属性による攻略が可能になります。
敵が木ピースを作ってくれるので、フェニックスで変換することで火ピースを大量に作りつつ戦うことができます。
テミスを入れてブーストと回復を補ってやればとても安定する攻略です。