【エレスト】ヤマタノオロチの評価と攻略

header_web_Advent_YamatanoOrochi
ヤマタノオロチは「★5ヤマタノオロチの試練(高難易度)」をクリアすると確率でドロップする試練モンスターです。
いわゆる降臨モンスター。


image

スキル倍率

ファイアブレストリプルアタックフレアイレイザー
2.253×314
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧

用途別おすすめ度
 クエスト…3点/10点
 アリーナ…3点/10

ヤマタノオロチの強いところ

大火力全体ダメージ「イレイザー」もち

スキル3はたったの8ピースで14倍という破格な倍率を叩き出す強力スキルになります。
その代わり、残っていた火ピースを消してしまうので次の攻撃がしづらくなるというリスクも背負っています。
トドメで使ったり、変換と一緒に使ったり、アリーナで使ったりすると強力です。

ビーストキラーもち!

ビーストキラーを持っているので敵がビーストの時は攻撃力が大きく上昇します。
木のビーストには特に強いです。

連撃発動でスキルも2発!

アビリティの強化によってスキルも2回発動できるようになりました。
12コンボとかなり厳しい条件ではありますが、発動さえできればスキルが2連発あたり、強力なスキル持ちとして扱うことも可能になりました。
ファイアイレイサーを2発ぶち込めばクエストアリーナともに大ダメージを与えることも可能です!
・・・がやはり厳しいですね。

ヤマタノオロチの弱いところ
火力があと一歩足りない。
ソウルアビリティで攻撃力が上がるわけではなく、他に攻撃力が上がるアビリティがビーストキラーしかないので、そこまで火力が上がらない。
その割に火ピースを消すというリスクを背負っているので使い勝手がいいとは言いづらい。
また、スキル1は火力が低く、スキル2から発動がかなり困難という中くらいのスキルがないところもなかなか使いづらい。
敵が木のビーストの時は迷わず使えるほどの強さは持っています。
あとは連撃が無駄。

ヤマタノオロチの試練攻略

全3ステージ。
ボスは3体。

ギミック
・混乱ピース
・防御UP攻撃UP
・ヒールコア

★行動パターン★(by公式wiki)
ファイアロック(左)
防御力アップを仕掛けてきます。ヤマタノオロチを狙う前に左右のファイアロックから倒していきたいです。
ヤマタノオロチ(中央)
ヒールコアを下隅に配置してきます。ヒールコアは1個3000以上回復するため、このコアを壊すことがこの試練クリアの必須となるでしょう。 攻撃力も高く、右の攻撃力上昇がかかった状態で瀕死になるレベルの攻撃をしてくるので、バリアで対応したいです。 ヤマタノオロチ1体になりしばらくすると、ファイアロックを蘇生してきます。その後のヒールコアで大回復されないようにしましょう。 
ファイアロック(右)
優先して倒したいのは右側のファイアロックです。攻撃力上昇を全体にかけてくるので、この攻撃力アップを早めに止めると、回復が楽になります。

★攻略指南★(by公式wiki)

STEP 1

回復・ヒールコアブレイカーが必須となります。
構成にもよりますが、変換のウンディーネはソウルを十分に上げておかないと火力で倒されることがあります。

STEP 2

カウンターされないよう「反撃の構え」は絶対に攻撃してはいけません。

STEP 3

どちらか1体になると攻撃力が上がり危険な状態になるので
なるべく両方を同時に倒せるようにこちらから与えるダメージを調整しましょう。 
★適正…ウンディーネ、フォルネウスなど
フォルネウスが混乱耐性をもっており、変換のウンディーネと組ませてやればそれですでに混乱耐性対策は終了。

★攻略動画

この動画のようにある程度以上火力がある編成ならば、ピースを敵の防御UP中にためておき、防御UPが切れたところでスキルを組んで叩き込んでやればワンパンも可能です。

★無課金攻略動画

ナポレオンのブーストにヌトフォルネウスという二大試練産の強キャラをくませた火力押しPTです。