【エレスト】オーカーの評価と攻略

蜃気楼の塔2シリーズ第5弾。

全5階層ですべて試練のボスモンスターが構えている。

オーカーの評価

◯ステータス
image



◯アビリティ
image




スキル倍率

ライトブーストバリアメガライトブーストバリアギガライトブーストバリア
1.75倍ブースト+20%軽減2倍ブースト+30%軽減2.2倍ブースト+40%軽減
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧へ 

用途別おすすめ度
 クエスト…8点/10点
 アリーナ…3点/10点

オーカーの強いところ

バリアとブーストを同時に展開!

攻略に欠かせないブーストと、局所的に活躍するバリアを同時に貼ることができるので、チームの余裕ができる点がとても優秀。
ピースも揃えやすい形になっているうえに、ステータスも高いので高難易度のクエストではかなり使えるキャラだ。


ダブルアタック系効果アップ!

アランやヘリオスのダブルアタックの威力を上げる事ができます。
特にヘリオスのスキルはすべてダブルアタック系となるのでクィンティプルアタックなどはかなり強烈なダメージになります。

サイレントコア無効!

オーカーだけ無効なのであまり意味は無いですが、バリアをはれるという点では使えます。
オーカーの弱いところ
体力の高いブースト役としてかなり優秀なので弱いというところはあまりないかも。

ダブルアタック系UPもスコア狙いには結構嬉しい。


各階のボスモンスターとその攻略


1F ゴーリン

2017-01-23-14-00-39


HP・・・
ギミック
・ゴッド以外に大ダメージ(1000くらい)
・バリアコア

バリアコアの対策さえしていれば楽勝です。



2F スレイプニル
2017-01-23-14-01-46

HP・・・
ギミック
・反撃
・ドラゴンに大ダメージ
・ドラゴンからのダメージを10回防ぐ
・防御UP
・回復
・バインド

など

ドラゴン系を連れていかなければ大丈夫。
防御が高くHPも高いので時間はかかりますが反撃以外の攻撃は対していたくはないです。
反撃モード中は攻撃しないように注意。





3F クレオパトラ
2017-01-23-14-02-43

HP・・・
ギミック
・アタックコア
・ヒールコア
・防御UP
・攻撃UP

など

アタックコアが多く出るのでブレイカーがいると楽です。
いなくても耐えれる程度の攻撃なので回復をしっかりしていれば大丈夫。


4F ヴィシュヌ
2017-01-23-14-02-57

HP・・・
ギミック
・麻痺
・ピース変換(闇)
・ダークコール
・変換床(闇×3)
・回復(50000)

など


体力が高いです。
攻撃は決まっており、闇ピースを生成した後に強力な全体攻撃が飛んできます。
試練登場時に比べると全体攻撃が弱体化しているので耐えやすくなっており、回復さえ怠らなければやられることはほぼありません。

麻痺対策をしておくとさらに安心です。






5F オーカー
2017-01-23-14-04-56

ギミック
・バリアコア
・麻痺
・攻撃UP
・防御UP
・50%ダメージ
・HPが一番高いモンスターを狙う






第1フェーズ(最初のDanger Zoneまで)


岩がないのでスキルは好きな物を好きなように打つ事が可能です。
バリアコアブレイカーさえ連れて行っていれば攻撃も大したことはなく順当にHPを削って行けます。

たまに麻痺が来るのがうっとうしいのでできれば麻痺対策をしておきましょう。



2017-01-23-14-05-51

第2フェーズ(2回めのDanger Zoneまで)

デンジャーゾーンにはいってもそんなに攻撃は激しくはなりません。
なんというかのんびりした攻撃が続きます。
回復も毎ターン必須ではなく、余裕があります。

やってくることはバリアコアと麻痺です。




2017-01-23-14-09-04

第3フェーズ(3回目のDanger Zoneまで)

特に変わった動きもなく。
こいつもまた様子を見てくるとか言う余裕をかましてくる。
動きも特段大きく変わることはなく、現状HPが一番高いキャラを単体攻撃で狙ってきます。
即死級のダメージでもないのでちゃんと回復さえしていれば問題なしです。






2017-01-23-14-10-38

第4フェーズ(最終Danger Zoneまで)
バリアコアの位置が変わるくらいで、相変わらず麻痺とバリアコア。
そして、HPが高いキャラ狙ったり、そこそこのダメージを放ったりしてきます。




2017-01-23-14-13-11
最終フェーズ

唯一頑張らないといけないところ。

まず、一番下の列がすべて闇生成床に変わります。

そしてバリアコアを4つ配置。

バリアコアブレイカーがいればちゃんとあてれば1ターンですべて破壊できます。
1ターンですべて破壊して、次のターンで全力攻撃しましょう。

オーカーは2ターン後に即死攻撃を行ってきます。
強力な攻撃が行えるようなキャラを用意していくか、即死スキルで即死させてしまいましょう。

即死攻撃を耐えた場合、「攻撃の反動」でオーカー自身にダメージが入ります。

その後、バリアコアを置くところから最終フェーズの繰り返しになります。


◯攻略のポイント

◯バリアコアと麻痺対策は必須
バリアコアは絶対に必要。
闇属性で行く場合、バリアコアブレイカーを持つキャラは限られますので手持ちと相談しましょう。
ヤマトタケルでないとだめということはないですが、ヤマトタケルの場合攻撃とピース確保にも役に立つのでいい感じです。
マイアは回復量が少々心もとないですがダメージがきついクエストではないので回復兼バリアコアブレイカーで起用するのもあり。



◯回復役をどうするか
闇属性で行く場合ここがネックになります。
高い回復力を持ったキャラが少ないのですが回復キャラは必要です。

・メリッサ◎
・マイア〇
・アラジン〇
・ワルプルギスナハト▲
・サリエル×

※現在は他にもたくさんの回復役がいます。

メリッサがいればもう半分クリアしたようなもの。
高い回復力に加えて状態異常を防ぐこともでき、麻痺ピース対策を同時に行うことも可能です。
マイアはバリアコアブレイカーを持っているので使えます。
アラジンは回復量が心もとないですが高い攻撃力も付随するのでありです。
ワルプルは単体だと回復量が足りませんのでアラジンとくませて変換を外すのがいいかもしれません。


◯高火力キャラor即死スキル
最後のデンジャーゾーンを抜ける事だけがポイントのクエストです。

ただバリアコアブレイカーと回復、変換、ブーストと考えると、火力がヤマトタケルのみになってしまいます。
メリッサの火力次第ではこれでも行けるのですがピースの数によっては倒しきれない恐れもあります。

時間はかかりますがブーストを外してハデス、トリスタンなどの即死スキルもちを入れておくと、最後のデンジャーゾーンの突破が簡単になります。


◯攻略動画(初攻略時)
image
image
ヤマトタケルがバリアコアブレイカー。
メリッサは回復。
トリスタンで即死ダメージ。
変換にワルプルガ。
アビリティカードはメリッサはいるけれど麻痺対策をしておいた。
アタックコアブレイカーはなくてよかった。

最後即死スキルで倒すのがなかなか気持ちがいい。

このほか
ヤマトタケル、アザリア、トリスタン、アラジン
なんていう変換抜きのPTでもクリアできました。



〇攻略動画 オート
image
ブラギとノクスによって闇ピースを大量に降らすPT。
スカアハかマーリンに天候変化武器を装備させるとより安定します。
(動画の時はまだもってなかった)

バリアコアブレイカーがレベル2以上じゃないと攻略しづらいです。

最後のオーカーのバリアコアだけは手動の方が確実に破壊できるのでいいと思います。
マーリンのところはインドラでも回復&ブーストを行えるのでいいです。
その場合は落ちコンがないと回復量が少し不安になるので注意。



〇攻略動画(火力周回)
image
火力で押し切る攻略で周回速度がなかなか早い編成です。

バリアコアブレイカーのアビリティカードがレベル2以上が望ましいです。
また、アザリアにウォッカシールドを装備させておくと少し回復する事ができるので安定度が増します。

動画では装備していませんが、スカアハに天候変化武器を装備させておくとより安定します。




○無課金攻略(オートも可)

FullSizeRender

カスピエルの登場によってオーカーの試練がかなり楽になりました。

カスピエルは割合ダメージを持つほか、スキル3で敵の攻撃を1回無効にできます。
なのでオーカーの最終攻撃にも耐えれる上に、スレイプニルの反撃など殆どの攻撃を無効化できます。

ステンノで回復とブースト
※スキル3が発動すると全滅するのでオートする場合は別の回復役がおすすめ。

変換のクリスマスレプラコーンと究極メデューサで麻痺を完全に防ぐことで、アビリティカードはバリアコアブレイカーの1枚でOKになりました。

メデューサのトランスが変換のジャマをするので、別のキャラがいればそちらのほうが良いでしょう。


IMG_9690

ステンノのスキル3さえ発動しなければオートでの攻略も可能。
最終攻撃もこのように無効化できました。








他にもこんなPTで攻略できたよ!という情報をお待ちしております!