カテゴリ:【試練モンスターの攻略】 > ★5光属性試練
【エレスト】朝倉零の評価!【ライフル・イズ・ビューティフルコラボ】
【エレスト】朝倉零の評価
入手方法
2019年のライフル・イズ・ビューティフルで初登場!
2019年12月末のライフル・イズ・ビューティフルコラボイベントにて登場。
※クリスタル限定です
※10連3回目と5回めはコラボキャラ確定です
ステータス

アビリティ

スキル倍率
精密射撃 | ここからはまさに根比べ! | 胸を張りなさい |
---|---|---|
4 | (盤面の光ピース×1.0+闇ピース×1.2) |
その他のキャラのスキル倍率は
へ
用途別おすすめ度
クエスト…7点/10点
アリーナ…5点/10点
グラバト…5点/10点
総合ランク・・・A
火力タイプ
グラバト…5点/10点
総合ランク・・・A
火力タイプ
朝倉零の強いところ
スキル3が強力な全体攻撃!
ちょっとくせのあるスキルですが、盤面の光ピースと闇ピースが多いほど倍率が上がっていくスキルです。
おそらく、光ピースより、若干闇ピースのほうが倍率が多く上がるように思えます。
1つに付き1倍以上加算されるので、全面光ピースとか作れば30倍以上のスキルになります。
また、これは書いてないのですが余剰ピースによる攻撃力増加が高めに設定されているようで、余剰ピース1つにつき(本来は0.33倍追加)0.6倍ずつ追加されるようです。
同時に登場した小倉ひかりと組ませると、スキル形状も同じな上に、ひかりが盤面に光ピースを作ってくれるので火力を出しやすくなります。
おそらく、光ピースより、若干闇ピースのほうが倍率が多く上がるように思えます。
1つに付き1倍以上加算されるので、全面光ピースとか作れば30倍以上のスキルになります。
また、これは書いてないのですが余剰ピースによる攻撃力増加が高めに設定されているようで、余剰ピース1つにつき(本来は0.33倍追加)0.6倍ずつ追加されるようです。
同時に登場した小倉ひかりと組ませると、スキル形状も同じな上に、ひかりが盤面に光ピースを作ってくれるので火力を出しやすくなります。
ダメージを受けなかった次のターンは攻撃力2倍
最初のターンは発動しません。そして、ターン中にノーダメージだった場合、次のターンに攻撃力が2倍になります。
どんな相手でも2倍なので強いのですが敵が頻繁に全体攻撃してくるような場所が多い現状ではなかなかその力は発揮できないかもしれません。
アンチコール&スキルで光と闇大量に!
気のせいかもしれませんが、アンチコールがかなり強力に働きます。さらにスキル2を使ってやると3ターンの間光と闇ピースが落ちやすくなり、スキル3の盤面に光&闇ピースがあるほど高いダメージがだせる能力と相性が良くなっています。
朝倉零の弱いところ
ノーダメージが厳しい
火力もそこそこ高く、アンチコールが優秀で使いやすいのに、アビリティのダメージを受けなかった攻撃力2倍がほとんど使えません。
大抵の敵は全体に攻撃をしてくるし、攻撃をしないターンのあるような敵は雑魚い敵なのですぐたおせるでしょうし、アビリティが死んでいる状態です。
せめてルキウスのような仕様だったら強かったのですが、残念です。
こんな使えないアビリティつけてどうしようっていうんでしょうか。
せっかくのコラボが台無しです。
コラボキャラはあとから修正ができないんだから、究極することも殆どないのだからちょっと強いくらいに調整してくれればいいのに、平均以下の能力で出すあたりは本当に悲しいセンスなのではないかと思っています。
この仕様では結局倉庫番になってしまいます。
はやくもっとまともに使える能力に今すぐ修正してください。
がんばりますのでチャンネル登録よろしくおねがいします!

まぁぼちゃんねる
大抵の敵は全体に攻撃をしてくるし、攻撃をしないターンのあるような敵は雑魚い敵なのですぐたおせるでしょうし、アビリティが死んでいる状態です。
せめてルキウスのような仕様だったら強かったのですが、残念です。
こんな使えないアビリティつけてどうしようっていうんでしょうか。
せっかくのコラボが台無しです。
コラボキャラはあとから修正ができないんだから、究極することも殆どないのだからちょっと強いくらいに調整してくれればいいのに、平均以下の能力で出すあたりは本当に悲しいセンスなのではないかと思っています。
この仕様では結局倉庫番になってしまいます。
はやくもっとまともに使える能力に今すぐ修正してください。
You Tubeでもエレスト情報配信中!
毎週金曜日は「まぁぼのエレストラジオ」!
こちらのチャンネルで動画でもエレスト情報を発信しています。がんばりますのでチャンネル登録よろしくおねがいします!

まぁぼちゃんねる
【エレスト】テニス部エアの評価と試練攻略
【エレスト】テニス部エアの評価と試練攻略
入手方法
テニス部エアの試練攻略でゲット!
エレスト学園2019イベントで登場したテニス部エアの試練でゲットできます。ステータス
ステータス

アビリティ

スキル倍率
オーラエンチャント | ルーンブレイドロブ | ミスティックブレススマッシュ |
---|---|---|
自身に2倍ブースト | 4.75 | 6 |
へ
用途別おすすめ度
クエスト…5.5点/10点
アリーナ…6点/10点
グラバト…4点/10点
総合評価・・・D
アリーナタイプ
アリーナ…6点/10点
グラバト…4点/10点
総合評価・・・D
アリーナタイプ
テニス部エアの強いところ
先制でスキルが発動!
スキル2「ルーンブレイドロブ」スキル3「ミスティックブレススマッシュ」
スキル2と3は先制で発動する効果がついています。
アリーナで敵が行動する前に一気にダメージをアタていくことが可能です。
自身のスキルの威力を2倍に!
スキル1「オーラエンチャント」アビリティ「スキルチェイン【コンボ10】」
スキル1と発動するとそのターンの自身のスキルの攻撃力が2倍に(アリーナでは1.5倍)なります。
このターンしか効果がないので普通にスキル1を発動させても全く意味がありません。
そこで、スキルチェインを利用し、10コンボ以上させてスキルチェインを発動させてスキル1を発動させれば同じターン内にスキル攻撃することができ恩恵を受けることができます。
テニス部エアの弱いところ
火力がひくい
せっかくの先制攻撃ですが10コンボしないとほとんど無意味な火力です。10コンボしないといけないのですが結構大変です。
さらに10コンボしても敵を倒しきれるほどのダメージにはなりません。
そもそもアリーナで試練産のキャラが活躍することはほとんどないです。
試練の攻略
ノーマル&ハード攻略
◯ギミック- バリアコア
- 麻痺
- など
◯攻略
・岩が2つあるので岩除去があると楽
岩2つにバリアコアを3つ配置してきます。
スキルが使えるかどうかチェックしておきましょう

岩除去がなくてもある程度のスキルが撃てる盤面はあります。
バリアコアをしっかり破壊してスキルが撃てるようにしましょう
おすすめキャラ・・・火の高火力キャラ
攻撃が大したことがないので火の高火力のキャラで行けば多分大丈夫。
加護レベッカ、英雄ギルガメッシュ、破天荒教師ルシファー、究極アレス、究極リリスなどなど。
これらにブーストと変換(ヒミコならバリアコアブレイカーもち)を入れていけばイケルと思います。
テニス部エアの使用感、強いところ、弱いところを募集しています。
使ったことある方のコメントお待ちしております!
【エレスト】エクスシアの評価
【エレスト】エクスシアの評価
入手方法
2019年の「権天使再臨」で登場!
2019年3月中旬のイベント「権天使再臨」で初登場しました。ステータス

アビリティ

スキル倍率
光芒 | 能天使の剣 | 能天使の閃光 |
---|---|---|
調査中 | 調査中 | 調査中 |
その他のキャラのスキル倍率は
へ
用途別おすすめ度
クエスト…8.5点/10点
アリーナ…2点/10点
グラバト…0点/10点
総合ランク・・・A
クエストタイプ
グラバト…0点/10点
総合ランク・・・A
クエストタイプ
エクスシアの強いところ
強力な割合ダメージ持ち!
スキルのすべてに割合ダメージ効果があります。
攻撃はランダムなので複数の敵には使いづらいですが、割合ダメージは基本単体の敵に使うので問題無いでしょう。
単体が相手の場合
スキル1で5%
スキル2は9.08%
スキル3は18.45%
程度のダメージが見込めます。
さらに、開幕時に光属性以外の敵のHPを10%減らします。
深層や蜃気楼の塔のボスなどの高いHPを持つ敵相手に戦うときに力を発揮します。
真・全体攻撃ガード持ち
アビリティ「真・全体攻撃ガード」アリーナでもクエストでも敵の全体攻撃によるダメージを20%前後(だったか)減らすことができます。
こちらのアビリティは加算で重複するので他の全体攻撃ガード持ちと一緒に使うとさらに軽減することができます。
スキルも発動せずに常時効果を発揮できるため便利で強力です。
エクスシアの弱いところ
アリーナ、グラバトでは使えない。
アリーナでは割合ダメージは活躍しません。また、グランバトルなどHPが極端に高い敵は割合ダメージ無効という身も蓋もない効果で防がれてしまいます。
今後もHPが高い敵は割合ダメージ無効が予想されるため、活躍できるのは今までに登場した高HPの敵だけなので、そうなると活躍する場所は深層くらいしかありません。
また、モルジアナやゾッドという似たようなスキルを持つキャラもいる上に、割合ダメージは基本的に属性を問わないことが多いため、この中でどれか一人持っておけばたいてい代用がきいてしまうことも多いです。
ゾッドは期間限定で、他にも強い割合攻撃をもつモンスターは期間限定が多いのでモルジアナを持っていない場合や期間限定ガチャを引いてなくて強い割合持ちがいない場合は重宝するモンスターと言えそうです。
エクスシアの使用感、強いところ、弱いところを募集しています。
使ったことある方のコメントお待ちしております!
【エレスト】究極ジークフリートの評価と最後の試練攻略
【エレスト】究極ジークフリートの評価と最後の試練攻略
入手方法
光の★5試練モンスター!
かなり初期に登場した光の★5試練モンスターのジークフリートを究極進化させることで入手できます。登場時から強力な単体攻撃持ちで活躍してきました。
ステータス
ステータス

アビリティ

スキル倍率
ライトスラッシュ | メガライトスラッシュ | 真・剛剣バルムンク |
---|---|---|
3.25 | 4.5 | 12.5 |
へ
用途別おすすめ度
クエスト…7.5点/10点
アリーナ…4点/10点
究極ジークフリートの強いところ
ドラゴンに対し超特効!
スキル3のバルムンクはドラゴンに対して大ダメージを出せます。倍率はドラゴンに対しては2倍の25倍になります。
さらに、ドラゴンキラーをもっており、ドラゴンに対して50倍の大火力になります。
相手がドラゴンならば、闇属性相手でなくても十分高いダメージを狙っていけます。
真・集中ももっており、HP最大時ならばさらに1.3倍の攻撃力になり、十分なダメージ源になれます。
竜血でアリーナを有利に!
究極で手に入れたアビリティはアリーナでの武器攻撃を反射するというもの。たかが知れている武器攻撃を弾き返しても現段階ではあまり意味がなく、さらにジークフリートは試練向けなので余計に意味がないアビリティです。
究極ジークフリートの弱いところ
単体特化
ドラゴンに対しては十分な能力を持っており、使い所もはっきりしている他、手持ちが揃うまでは単体攻撃キャラとしても十分に通用する高い単体攻撃能力を持ちます。使い方を誤らない限りは弱いという表現はなかなか当てはまらないと思われます。
激闘!ジークフリート最後の試練攻略!
ギミック
- 先制通常攻撃ガード
- 先制コンボガード(2)
- 先制アンチピースコア(闇)(耐久11)
- 先制ピース変換
- 攻撃力アップ
攻略指南
ファフニールと同時に登場します。しかし、すぐに倒してしまい、究極進化します。
その後先制行動を取った後に戦闘開始です。
アンチピースコアの耐久が高いので闇PTで行く場合はコア対策が必須です。
通常攻撃ガードをはられるのでしっかりとスキルでダメージを稼ぎましょう。
攻略PT&攻略動画
◯攻略動画1準備中。
究極ジークフリートの使用感、強いところ、弱いところを募集しています。
使ったことある方のコメントお待ちしております!