ステージ30 ★5ジークフリート・ブリュンヒルデ&★インキュバス
◯全体のギミック
ジークフリート&ブリュンヒルデ
・光属性に大ダメージ(即死級)
・遅延無効
・防御UP
・回復
・コンボガード(2)
・バリアコア
・ピース変換(火→闇)
・最終デンジャーで単体即死攻撃
・最終デンジャー超えたとこでも単体即死攻撃
他
インキュバス
・見えないデンジャーゾーン
・天候毒(ほぼ毎ターン上書き)
・自己回復
・1体バインド
・反撃モード
・麻痺
・混乱
・ヒールコア
・アタックコア
・回復
・10コンボ逓減ガード(無効になるコンボガードではない)
他
◯適性
火力編
1,カミムスビPT
カミムスビの強烈なブーストを利用してインキュバスの反撃とか無視して一気に倒す方法。
ジークリンデを入れているとワンパンも可能。
2,ワルキューレPT
ワルキューレの強力なスキルを利用してインキュバスをワンパンする方法。
3,エルルーンPT
エルルーンを入れることで即死攻撃に耐えられるようになり、光PTでの攻略が可能になる。
4,石井考案
ラケシス、マリー、ノウヒメ、デメテル
オルコア2、麻痺、混乱、HPUP
その他のPT募集中
他
◯適性アビリティカード
対策が必要なのはアタックコア。
アタックコアは最低でも+4はほしい。
ヒールコアも対策できればいいけど、インキュバス戦の後半に出てくるので出す前に倒すか、出したときに倒すかすれば対策はいらないこともある。
混乱、麻痺
特に麻痺は対策しておかないときつい時がある。
バリアコアは対策してなくてもどうにかなる。
HPUP
敵の攻撃が激しいのでHPUP、もしくは軽減系アビリティが必須。
他
など
1戦目 ★5ジークフリート&ブリュンヒルデ
◯攻略のポイント

最初からブリュンヒルデが究極進化する。
光属性に即死ダメージがくる。
しかもご丁寧に、1発全体攻撃をいれてからの攻撃なのでプロテクション系では防げない。
また、最初だけじゃなくて途中でも使ってくるので光で行くのはやめておくか、エルルーンを入れましょう。
剛剣バルムンクが1300~1600くらいの単体ダメージ。
生半可なPTだと耐えられません。
HPがUPするようなアビリティカードやアビリティ、もしくは軽減を使って耐えましょう。
普通に全体攻撃も900とか平気で飛んできます。
攻撃UP状態になったときは特にやばいので防御をしっかりしましょう。
ブリュンヒルデが中央にバリアコアを2つおいてきます。
くっそ邪魔です。
定期的においてきます。
ジークフリートから倒しましょう。
ブリュンヒルデを復活させてきます。
洒落になりません。
ジークフリートを倒したあとはブリュンヒルデの攻撃力がさがり、戦いやすくなります。
しかし、最後のデンジャーゾーンや底を抜けたところで攻撃を受けると単体即死ダメージが飛んできます。
おとなしいうちにでかいダメージで倒してしまわないといけません。
2戦目 インキュバス
◯攻略のポイント

まず先制でヒールコア。
さらに混乱を巻いてきます。
ヒールコアはこのあと最後の方まで出てこなかったので出てこないのかも。
オールコアで2ターンで壊せました。
その後2つの状態を行き来します。

1,反撃モード
反撃のすきを伺っているとかなんとか言い出したら注意。
攻撃する回数に合わせて反撃してきます。
1回・・・アタックコア2つ
2回・・・1発反撃+攻撃UP
3回・・・3発反撃+麻痺?
4回・・・わかんね
のように。
しかも、なにもしないならしないで普通に全体攻撃(痛い)してきます。
抜ける方法はデンジャーゾーンのようになっているのである程度のダメージを与えてしまうことです。

2,おすわりモード
ある程度暴れて気が済んだのか、椅子に座ると落ち着いてくれます。
デンジャーゾーンなのか累積ダメージなのかわかりません。
見えないし。
このモードになると反撃してきません。
更に次のターンには「仕切り直し」といって自己回復し、コチラのHPも回復してくれます。

その後、ウィンクとかいって1体バインドしたあと、また反撃モードに入ります。
バインドは1ターンで切れますのでHPに余裕があるなら整地して待つのもあり。
最終フェーズ

「それ以上近づくんじゃない」が出たら最終フェーズ。
一気に仕上げに入ります。
まず反撃モードになります。
更に10コンボを超えないとダメージを軽減してしまうバリアが展開。
このせいで生半可な攻撃ではダメージが通りにくくなります。
コンボさせまくるか、カミムスビやワルキューレといった超大ダメージでぶち抜く、もしくはそもそもこのモードに入らないようにするか、割合ダメージや固定ダメージ、毒(蓄積ダメージ)で削ってしまうといいです。
そして、次のターンに

「邪魔をしないでくれ」とかいってヒールコアを2つおいてきます。
ヒールコア対策していればいいのかもしれませんがしてない場合はこのヒールコアを放置すればどんどんと回復されてしまいます。

ボクは即死攻撃でフィニッシュしました。
以上最後の攻略でした。
◯感想
★5での攻略はかなりきつかったです。
インキュバスよりもジークブリュンのほうが同じキャラに2回攻撃してきたり、倒しきれずに即死攻撃もらったりとめっちゃ時間食いました。
インキュバス自体はピースが揃ってりゃ普通に倒せるので大丈夫です。
さすがにアビリティカードなしは無理かなあ・・・。
アビリティカードなし、もしくは3枚での攻略とかありましたら教えてください。
また、苦戦している方もまだまだいらっしゃるので攻略PTなどコメントで教えてくれるとみんなで共有できていいなと思います。
ご協力よろしくお願いします。
◯攻略動画
需要があればあげます。
攻略TOPへ戻る