【エレスト】マーリンの評価と試練攻略

マーリンは「★5マーリンの試練(超高難易度)」をクリアすると確率でドロップする試練モンスターです。
コンテニュー不可能のため、ノーコンでしか手に入りません。
いわゆる超絶モンスター。

スキル倍率
ダークストーム | メガダークストーム | デウス・ノヴァ |
---|---|---|
2.25 | 3.25 | 6.75 |
へ
用途別おすすめ度
クエスト…★★★★☆☆☆
アリーナ…★★★☆☆☆☆
マーリンの強いところ
光属性キラー!
ソウルアビリティが光属性キラーです。なので、光属性相手に効果を発揮するのでクエスト向きといっていいでしょう。
強力なデウス・ノヴァ
ルシファーと同じデウス・ノヴァを持っています。全体に6.75倍のなかなかの倍率のスキルです。
ルシファーと形状が同じなので一緒に使ってやると相乗効果を生みやすいです
スキルマスター
スキル使用時に確率によって上位スキルが発動します。なのでダークブーストをうってもデウス・ノヴァが発動する可能性があるということです。
マーリンの弱いところ
スキルが使いづらい。いくらスキルマスターがあると言ってもデウス・ノヴァは変換ともブーストとも相性が悪く、使いづらいです。
ルシファーがいまだに対して使われていない一番の理由です。
スキルマスターも確率なので頼れず、ソウルアビリティに攻撃力アップがあるわけでもなくそこまで火力も高くはありません。
マーリンの試練攻略
最初からボスステージ。ボスは1体。
ギミック
・先制スピリットに大ダメージ
・先制木属性に大ダメージ
・バインド
・チェンジコア(光→闇)
※アーサーを連れていくと行動がかわります
★行動パターン★
アーサーを連れていかなかった場合、最初にスピリットがやられます。
チェンジコアが結構邪魔な場所にあるので、チェンジコアブレイカーを2体くらい連れていけると戦い易いでしょう。
マリアがいれば一番早いですがいなければアズリエルやムーを連れていきましょう。
攻撃力がかなり高く、回復なしの場合急いで勝負を決めないといけません。
毎ターンチェンジコアをおいてくるので破壊して広くすることはできません。
全体にダメージを与えてきた後、単体に900前後の大ダメージなどを放ってくるのでデンジャーゾーンに入っていなくてもきついです。
デンジャーゾーンでは割合ダメージなどを使ってきます。
★攻略指南★
右下に広めにスキルを組める場所があるので、逆にチェンジコアブレイカーを無視して変換と大攻撃を積みこんでいくという方法もあります。
うまいタイミングでブーストの入った閃光剣(瀕死)など決め手の逆転もあり。
★適正・・・マリア、アズリエル(チェンジコアブレイカー)アーサー(行動変化)
光属性でいくならアズリエルがいると回復も兼任してくれて便利です。
そのほか水属性でヴェルダンディを軸に使うPTもありです。。
★ハード攻略動画 光PT
右下でナイツオブラウンズなどを駆使して倒しました。
いいタイミングでデンジャーゾーンにはいれば割合ダメージが飛んできた後に魔力をためている、という行動になるのでいかに上手にデンジャーゾーンを渡り歩くか、みたいな感じになりました。
もっといい攻略があったらぜひコメント欄で教えてください。
コメント
コメント一覧 (8)
行けましたよ!
他のキャラのスキルまで上書き発動しちゃうのかな?
こんなのHPが2000あってもすぐに全滅できる糞試練です
クイーンアリス
アマテラス
ギネヴィア
タケミカヅチ
この順でなんとかクリアです(^-^;
究極イシスs59 lv99
スポルスs99 lv99
スノービーストs10 lv90
で勝てました!回復を怠らず、スポルスのブーストMAX状態でヴェルダンディとスポルス連打で倒せました!
スポルスのソウルが低いと最後倒せなくて詰むので注意してください
キャロル、ミダス、アポロン/ヒカリ/オーカー、ゾエ/イヴで
2ターン安定。
気をつける点は、開幕スピリットに大ダメージなので、
ブースト枠にジャンヌやハンプティは危険なことと、
アポロンの場合、増幅枠より先にすること。
マーリンのHPは低いので、アタッカーはキャロルじゃなくてもいけるかも。
キャロルs99、オーカーs9、イヴs99、ミダスs99でクリアできました!
スコア13万くらい出てトロフィーも取れました
有難うございます!