【エレスト】ワルプルギスナハトの評価と攻略


ワルプルギスナハトは「★5ワルプルギスナハトの試練(高難易度)」をクリアすると確率でドロップする試練モンスターです。
いわゆる降臨モンスター。



スキル倍率

闇の訪れ闇の増幅ワルプルギスの狂宴
0.36回復次回3倍23
その他のキャラのスキル倍率は
スキル倍率一覧へ 
ぜひソウル99にしたい。破格性能、ガチャ並です。

用途別おすすめ度
 クエスト…★★★★★★★
 アリーナ…☆☆☆☆☆☆☆

ワルプルギスナハトの強いところ

使い易い変換スキル

スキル1の闇の訪れはたった4つの闇ピースで光ピースを3つ闇ピースに変換してくれます。
これがあれば変換スキルがいならくなるほどの安定感をもたらしてくれます。
ノクスなどとも相性がよく、一緒に使えば盤面を闇だらけにしながら戦うこともできます。
また、周回時にはナイトメアやケルベロス、スカアハといった全体攻撃持ちと一緒に使うことで闇ピースを切らさずに戦うことが可能になり周回性能が抜群に良いです。

ダークリジェネでHPも安定!

オート周回などで活躍するリジェネを搭載。
自身の変換スキルとも相性がよく、常に盤面に闇を多く置いておけるので、常に多くのHPを回復できます。
ちょっと敵の攻撃が激しいクエストをオート周回したいときとかに入れておくとHPを回復してくれるので役に立てます。

強力過ぎるワルプルギスの狂宴

スキル3のワルプルギスの狂宴の倍率はなんと23倍。
しかも全体攻撃。
攻撃UPのソウルアビリティもあるため攻撃力もそこそこに高い。
それに加えて、スキル2のブーストは破格の3倍ブースト。
闇の増幅をして、ワルプルギスの狂宴をぶちかませば69倍というまるでパズ◯ラのような倍率になります。
さらに!加えてスカアハの増幅のルーンを組み合わせたりすると、207倍。
さらに、敵が光属性ならば414倍。
ちょっと良くわからん倍率ですね。
ワルプルギスナハトの攻撃力が最大autoなので、auto×414=302220。
約30万ダメージです。
すさまじい威力の全体攻撃スキルとなっちゃいます。
ダークリジェネのお陰で、必要ピースを揃えるターンや3ターンの間が耐えやすくなっており、かなりスキルやアビリティが噛み合っているキャラだと思います。

ちなみに。
スキル1は攻撃扱いにはならず、スキル2のブースト中に使ってもブーストはなくなりません。
スキル3の狂宴はディレイ中にステージをまたいでも発動するので、ボス戦の前に仕込んでおいてボス戦の最初にぶちかますなんてこともできます。
ワルプルギスナハトの弱いところ
スキルが単体性能。
スキル1の回復も自分だけ、スキル2のブーストも自分だけということで自分だけで戦うタイプ。
スキル3の威力は高いものの、スキル発動までの3ターンの間、攻撃も変換もできなくなってしまうので使いづらい。
増幅してからスキル3を発動できればすさまじいダメージを与えることが可能なのだけれど、必要ピースが多くなかなかうまくはいかないです。
そもそもスキル3を撃てる盤面が少ないですね。
まあ、スキル1の変換だけで相当使えますけどね!

攻略

最初からボスステージ。
目標は3体。

ギミック
・混乱ピース
・毒ピース
・麻痺ピース


攻略する上でのポイントは耐久するか、火力で押し切るか選ぶことです。 
両脇の進化前は高防御で普通に倒すことはできません。
火力で押し切る場合は中央のワルプルギスナハトから倒す必要があります。
また両脇は中央のワルプルギスナハトがやられると自爆してきます。
多めのHPを心がけましょう。

そのほかに、17ターン耐久するという方法もあります。
その場合は回復キャラ+毒耐性を連れていき耐久しましょう。

★適正・・・マルガレーテ
マルガレーテのスキル1によって状態異常ピースを解除していくことができます。
3種類もの状態異常に対応するのは困難なのでマルガレーテを入れておくとすべてに対応しやすく戦い易いです。


★光ごり押しPT攻略
こちらが動画

アーサーの光の剣とルシオラの変換&コールによって光ピースをため、毒を避けつつ真ん中のワルプルギスナハトを攻撃していきます。
ちょっと運が絡みますが攻略速度はなかなか早いです。


ヘレネ攻略

ヘレネのアースリジェネを利用した攻略。
17ターン耐え抜けば敵が自滅してくれるのでそれまで耐えます。
ある程度の木ピースさえ確保できればあとはとにかくピース動かしてターンを伸ばしていくだけ。
攻撃は一切いりません。
他にテミスを複数使った攻略なども可能です!

★無課金攻略


ドロイドボーグとメタルボーグを2体ずつ使い、ドロイドボーグで回復しつつ、メタルボーグによって状態異常を完封する作戦です。
17ターン耐え抜けば勝利。